最近 災害時にも使えるラジオの定期点検をしました・・・
ICF-B100 ICF-B200 の点検というかチェックをしました・・・
ジェネレータ付き手回しラジオ(上) 予備用のリチウム電池付きラジオ(下)
いろいろといじくりまわすのはいつものことですがどうもしっくりこないことが・・
b100(下)のほうの周波数がズレている事です。
受信はできるので問題がないのですがいまいち気持悪い気がします 。。。
あの3・11大震災の時は携帯電話やネットが使えない時間が多く情報もなかなか
入らなかった状態でした。ラジオ受信機があればメディアがどんどん情報を提供して
くれる。 ネットのラジコもいいけどネット通信の混雑で聞けない場合がある事は
3・11で証明された気がします。
大震災での事を考えるといつ何時災害が起きるか分からない時代と考える時があります。
直そうかなぁ でも聞ければいいかw 。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿