ネットに依存しない 情報源 ラジオ 。。。

インターネットの発達ににより今では何でもネットに繋げて情報を得る時代といえます。

十数年前はまだそんなに携帯やPCで情報を得る人が多くなかったが今では何か事件や
自然災害があるとすぐにネットで検索をする人が多くなりました。

最近ではあまりの通信の多さで携帯やスマートフォンが使えないという状況が発生した事が
記憶に新しいです。 

※携帯電話やスマートフォンは相互通信システムなので使う側が携帯やスマホから
通信会社にアクセスをして情報を取り込みます。

当然 通信会社へアクセスが多ければ車と同じで通信の渋滞が起こります・・・・
その点、TV(地デジ・ワンセグ)やラジオは受信をするシステムなので電波の受信が出来れば
情報を得ることが出来ますし混雑する事がありません。
= AM・FMチューナー(上) 携帯型ラジオ(下) =

最近ではスマホでラジオが聴けるアプリが通信会社やその他企業から提供されていますが
ネットで通信をする以上、結局は使う人が多ければ震災時などで繋がらない可能性が非常に
高くなります。





現在でもサービスは継続されていますが「見えるラジオ」はラジオの音声と文字の情報を
端末で受信するだけなので携帯やスマホのように繋がらなという事がありません。
当然パケット料金や月額の情報料も一切掛かりません。

大震災を教訓にこういったサービスにも改めて力を入れ直して欲しいし各メーカー側でも
再びこういったラジオを販売して欲しいと願いたいですね・・・ 
事実、このラジオは非常に役に立ちました。
「見えるラジオ」は東京FM系列(JFN)と一部の独立系FM局で配信中です(2012年3月現在)


「見えるラジオ」以外にも手回しで作動するラジオや防水ラジオなどありますが幅広い商品の
ラインナップを期待したいです。

手回しラジオのネタは → こちらです。 ←



こんな時代だからこそネットに依存しない情報源を見直する必要があると
レファンスは考えます。。。




>>

0 件のコメント:

コメントを投稿