これまでも何度かラジオのネタを乗せてきた。
確か 「見えるラジオ」 「ステレオラジオ」 など・・・
これはSONYのAMもステレオで受信できるラジオだ SRF-A300
実は現在でもニッポン放送など一部のAM放送局でステレオで放送が行われている・・・
SONYは知る人ぞ知る、トランジスタラジオの親分とのも言える存在であり
現在でも一部のモデルで唯一日本で製造されているモノとして
ICF-EX5MK2
がある。※写真はファーストモデルの ICF-EX5 |
ICF-EX5MK2は初代に引き続き高感度で安心感のあるラジオだ。
以前も書いた事があるが、スマホのアプリでもラジオは聞けるがバッテリー消耗がある事や
ネットを使う以上、震災の時など、結局は繋がらなくて使い物にならないことが多い・・・
将来、ラジオも地デジの様にデジタルに移行すると予想されるがAM局のFM化がなんとも
違和感を感じざるをえない。
ネットやデジタル化ではなくテレビより歴史があるこうしたアナログの文化を見直しても
いいのではないかと感じる 。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿