「うわぁ~、電池ねーじゃんよぉ~!!」
恐らく誰でも経験があるではないだろうか?
誰もが持ち歩く携帯電話や音楽プレーヤーは結構電池を消耗します。
モバイル品の中でも”とぉくぅにぃ”燃費(電池の消費)が悪いのは話題のスマートフォンだ!
電話やメール、アプリにGPS機能など燃費の悪くなるメニューばかりだw
その中でもスマホで使う場合のアプリやGPSは画面いっぱいにガンガン起動して常に
基地局との通信やり取りを行うことになる。
自動車業界ではハイブリッドや電気自動車とかエコブームと言ってるがレファンス的には
携帯業界はまさに昔々の外車なみに燃費の悪いモバイル端末が勢ぞろいしているなぁと
思ってしまう・・・
でもだいたいスマホを使う方は予備のバッテリーや市販の充電器を持っているとは
思いますが・・・
因みにレファンすはこんな感じのケースへ・・・
ん、なにやらモノモノしい? 確かに色々入ってます^^)
では簡単に中身をご案内いたしますw
まず右下はエネループバッテリー、その上がエネループ電池、その上がドコモの乾電池ケース、
左下がFOMA用のバッテリー、左上がモバイル端末の予備電池などです。
エネループバッテリーはイイとしても乾電池ケースとか電池までいるんかよ? と思う人も
多いと思いますが、外出時にエネループバッテリーが消耗すれば使い物になりません。
しかし乾電池ケースがあればコンビニなどで電池を買えさえすれば万が一の時に非常に重宝
します。
あとは肝心な接続ケーブルの各種ですね。これがなければバッテリーが満タンでも接続が出来ず
話にならないですねw
各携帯電話会社やスマートフォンはもちろんムーバへの接続も出来るようにケーブルは
常備してます。
(あ、ムーバ’(ラジデン)は前に紹介したこちらで載せてます。)
~ ラジデン ~ それと・・・ → ぐるぐるラジオ? ←
それと非常時は近くで困っている人にも一時的に貸してあげれますからねw
やはり3月11日のような大震災などで帰宅困難になった場合の事を考えると出来る限り
考えられる必要な準備を日ごろからしておくことが大切ではないのかなぁ・・・・と
レファンスは考えます。
どうしても月日がたつと忘れがちなんですよね。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿